SSブログ

「ガンダム レコンギスタの囹圄」第34話「岐路に立つヘルメス財団」前半 [Gのレコンギスタ ファンジン]

「ガンダム レコンギスタの囹圄」


r.jpg


第34話「岐路に立つヘルメス財団」前半




1、



「・・・では、ベルリ・セナムとアイーダ・スルガンはどうなるのですか? あなたの血を分けた子孫なのでしょう? ご自身が子孫を残しておられるのに、我々は否定なさるのか?」

それは悲痛な叫びのような訴えであった。ビーナス・グロゥブのヘルメス財団のうち、エンフォーサーと呼ばれる集団はラビアンローズを分離したのち突然姿を現したカール・レイハントンによって殺された。正確に言えば、肉体を奪われてしまった。彼らのうち3分の1ほどはラビアンローズに用意された機械式アバターの中で個を保っているという。その他の残留思念はこの地に留まることなく宇宙の中へと消えていった。だがその小さな思念もいずれは別の思念と合わさって光の粒となって宇宙を満たすとレイハントンは告げた。

ロザリオ・テンに残されたヘルメス財団の面々は、そうと説明されて、ではと肉体を捨て去ることなどできない。死の恐怖があるからこそ、彼らは生の形を認識できる。死が誕生のための通過儀礼だと言葉で説明されても、あるいは眼前でそれを見せられても、彼らにとって死は終わりでしかなかった。

永遠の命を持つ者と肉体の命を持つ者。人間はどちらの生を受け入れ進化の土台とすべきなのか。ベルリたちメガファウナの面々がクレッセント・シップ、フルムーン・シップとともに立ち去ったのち、ビーナス・グロゥブの人間たちはにわかに大きな岐路に立たされたのである。それは突然やってきた最後の審判であった。ラ・ハイデンはビーナス・グロゥブ数百万の命を預けられたのだ。

金色の髪をオールバックになでつけたカール・レイハントンは、ラビアンローズの艦長席に独り座りながら、命の在り方から説明した。

「肉体のある者は、血族を持って存続と見做す。血の繋がりが生まれ変わりであると考えるからだ。自分は死ぬが、自分の血を引いた子は生き続ける。ファミリーラインを一個の命と捉えている。だからこそ、レイハントンには子がおり子孫がいると、わたしに問いかける。あなたは永遠の生かもしれないが、肉体においても永遠性を持たれているではないか、そうであるならば、わたしたちの肉体の永遠性も認めてくれなくては困る。つまりはそういうことだと解釈したのだが、正しいかな?」

「そうです」話はラ・ハイデンが引き継いだ。「永遠の命はひとつではないということです。確かにわたくしどものような肉体を持つ凡俗は、俗物にして愚か極まるのかもしれない。だがこの生にも永遠性はあるのです。我が永遠には何の保証もありません。誰もが愛する者に愛されるわけではない。愛した者に裏切られ傷つく者もおりましょう。この命を繋ぐ行為には無駄が多く、それが多くの問題を産むことは否定できないかもしれませんが、永遠の命がニュータイプの行きついた神のような命だけではないということは留意していただきたい。我々の肉体の中にも永遠はあるのです。それはおっしゃる通り、血族もそう、家族もそう、遺伝子といってもいい、集簇あるところには、何らかの永遠性がある。永遠の形が違うだけなのです」

「君らは一度死を乗り越えたことがあるのだが、それは伝わっているのか訊きたい」

「我々が死を乗り越えた?」

「そうだ。君らは地球圏へ帰ってくる途中、長い旅路の中で肉体の維持を諦めて人工胚を作り出して自死したのだ。その間、ラビアンローズの運航は胚になることを望まなかったクンタラに委ねられた。一部肉体を持った者らに、わたしは思念体になることを教え、実行させた。あなた方の祖先は、まずは自分たちの技術において生を断絶させ、ジオニストの技術によってさらに生まれ変わった。思念体となったのちに生体アバターや胚の再生を使ってクンタラを犯したり、食人習慣に耽ったことはいまは問うまい。死を乗り越えたことがあると伝わっているのかどうか」

「いえ、それは一切伝わっておりません。おそらくは、それはラビアンローズに乗艦していた者らだけの秘密であったのでしょう」

「それはいうなれば、わたしの敗北と認めてもよい。我々の仲間さえも、肉体を持つことの誘惑に勝てなかったとするならば、肉体があることをして命があると人は考えるものなのだろう」

「我々に思念体であるレイハントンを討つことなどできません。どうか共存の道を模索させていただきたい。あなたにはぜひ、ベルリ・ゼナムの守護天使となっていただき・・・」

「あれは我が血族ではない」

「違うのですか?」

「あれはこの身体と同じ、人工的に思念体を入れる生体アバターとクンタラの娘が性行為を行ってできた子の末裔だ。クンタラはビーナス・グロゥブの人間が再びクンタラの尊厳を冒すことを恐れ、レイハントンの名においてクンタラを守るようにと謀りごとをしたのだ。クンタラは教義上肉体を放棄できない。永遠の命といういるのかいないのかわからないものに頼っても守ってもらえそうにないから、レイハントンを肉体化させるべく、自分の娘を我がアバターと結ばせたのだ。何と愚かなことかと考えもしたが、メメス博士というのは我が右手として存分に働いてくれた。わたしとしては、あれはメメス博士の血族だと思っている。遥か昔に肉体を失ったこの身にしてみれば、そもそも我が子などというものに意味は見出せない。我が子が恋しい気持ちは、人間の福祉に繋がる。福祉こそ最大の悪徳だ」

「福祉が悪徳。それが永遠の命を持つ、神のごとき存在の言われることなのですか?」

「そもそも福祉の拡大が宇宙世紀の失敗だったのだから、当然といえる」

ラ・ハイデンは反駁しようとして思い止まり、福祉について吟味してみた。

福祉は社会が整える公共事業の重要な一部であるから、集団の永続的存続に関わる重要事項だ。福祉の充実は集団の維持には不可欠で、福祉の切り捨ては集団を純化させる行為でタブーとなっている。優生学的見地による集団運営が考慮されなかった経緯は、かなり深い意識レベルのタブーであった。

対してジオニズムは、ニュータイプ現象の発現が確認された宇宙世紀初期からある思想で、優生学の一種とされていた。ジオンを祖とするグループは、宇宙世紀のいずれかの時期でニュータイプ研究を突き詰め、人類を純化させていったのだ。そして、完全な優生となって再び姿を現した。彼らは一切の差別をせず、すべての人間を平等な形である思念のみの存在に変換させる。思念のみとなった彼らはもはや差別的思想ではなくなり、遺伝子で命を乗り継いでいく人間では絶対に実現不可能な平等の境地に辿り着いているのだ。それはもしかしたら、知的生命体の最も正しい進化かもしれなかった。

肉体から魂を引きはがした彼らは、過剰に欲して地球資源を枯渇させることはない。集団の存続とその福祉のために他者から奪う必要もない。蓄財を積み重ねて分配に失敗することもない。福祉の充実のために経済成長を目指す必要もない。労働も必要ない。

「わたしはニュータイプのことをよく知らないので、お教え願いたい」ラ・ハイデンは緊張しながら尋ねた。「ニュータイプ同士はどのような関係性なのでしょうか」

レイハントンが応えた。

「ニュータイプというのは肉体を持った状態で思念が切り離される状態のことだ。特殊な状態なので、意識的にその状態にすることができない不確かなものだ。ラ・ハイデンは肉体を持った人類がニュータイプに進化すれば、肉体を捨てる必要はないかもしれないと期待したか」

「その通りです」

「人はニュータイプにはなれない。ニュータイプは人種ではなく現象だ。肉体を持ったまま意識の断絶を超える稀な現象なのだ。肉体を捨てれば、意識の断絶状態から解放され、すべてが繋がることになる。情報が統合されていき、個は限界に達して止揚する。そして個であることを捨て、思念はバラバラになって宇宙に消えていったり、似た思念が集まって人格に近いものが生まれたりする。ラ・ハイデンに伝えたいのは、わたしは決して肉体を持つ者を否定するためにここへ来たのではない。地球を再統治するのは、肉体を持つ者にすべきなのか、肉体を捨てた者にすべきなのか決するために来たのだ」

「それをお聞きして少しだけ安心いたしました。できうるならば、ビーナス・グロゥブに住まう人々の意見集約をするお時間をいただきたいのです」

「わかった。それならばあなたに時間をあげよう。いつまでか」

「半年、地球からの返答を、月の運搬船が携えて戻って来るまで」

「了承しよう」


2、



即決のハイデンと渾名されるラ・ハイデンは、瞬時に事を判断して思い切った行動に出る人物として知られていた。熟考型のラ・グー総裁は若く壮健な彼を重用し、10年来副総裁の地位に置いていた。しかし同時に、副総裁どまりの人物ではないかとも思われていたのである。

金星圏にて地球存続のためのエネルギー貯蔵を行うビーナス・グロゥブは、アグテックのタブーが一部解除されて、科学技術による延命処置が認められている。それは正当な労働の対価として誰も疑うことのないビーナス・グロゥブ住民の権利であると考えられていたが、熱心なスコード教徒であるラ・ハイデンはそれをよしとせず、延命処置を拒否すると公言していたのである。

それゆえに彼には敵が多く、総裁は務まらないともっぱら評判だった。

そんな彼が、ラ・グー暗殺を受けて総裁に就任した。敵が誰かわからない状況に恐れをなしたヘルメス財団幹部は手続き上正しい彼の総裁就任を認めたが、事が収束すれば総裁は選び直そうと裏工作はなされていた。ラ・ハイデンはビーナス・グロゥブより分離した巨大宇宙ドッグ・ラビアンローズの地球圏への移動を断固阻止するつもりで部隊を出動させたが、彼は反乱者がレコンギスタ派だと思い込んでいた。ところが実際はもっと複雑な話だったのである。

「地球へ帰還する際に、胚の状態で運ばれていた期間があるとは聞いておりましたが、思念体だのという話は初耳ですな。しかもあのレイハントンを詐称する者は、ジオニストとも名乗っているのだとか。ジオンなどと言うのは古代の宇宙皇帝なのでしょう? 英雄主義者のたわごとに決まっている」

「だが、おかしな技術を使い、あの薔薇のキューブ状のものを完全に掌握しているというではありませんか。モビルスーツの製造能力はすべてあの中にあるのだとか。それでは生産能力のあるあちらが長期では有利にはなりませんか」

ヘルメス財団の幹部たちは口々に自分の意見を述べて廊下を歩いていた。コツコツという靴音に混ざって杖を突く音が不規則に鳴り響いていた。彼らの頭の中は、多数派工作になった場合の票勘定でいっぱいで、ビーナス・グロゥブの住民の不安になど配慮する気はまるでない。そういうことはすべて官僚の仕事であり、総裁の仕事であったからだ。彼らの驚きは、ヘルメス財団の官僚の中にかなりの数のエンフォーサーがおり、その事実を自分たちがまるで知らず、さらに彼らがレイハントンに殺されたことにあった。彼らはまるで頭がついていかなかった。

ヘルメス財団幹部の心が人心から一層離れていたころ、ラ・ハイデンは民衆の中に飛び込んで事態の収拾のために走り回っていた。若手官僚たちが彼に続き、矢継ぎ早に指示される諸問題への対処にあたっていた。つい最近まで若手官僚たちは、キア・ムベッキが空けたシー・デスクの大穴をどう塞ぐかのんびり検討していたものだったが、それどころではなくなってしまったのである。

ラビアンローズの分離によって起きた巨大地震の影響で、オーシャン・リングのいくつかのコロニーに甚大な被害が出ており、ロザリオ・テンもまた無傷ではない。フォトン・バッテリーの生産に回していた労力をどう振り分けてコロニー群を早急に復興させるか決めるだけでも一大事であった。ビーナス・グロゥブの住民たちには非常事態法に基づく緊急動員が掛かり、休暇は取り上げられていた。

忙しく動き回る彼らの頭上には、ラビアンローズが落とす大きな影がある。ラビアンローズは約束通りその場を動かず、連絡もしてこない。食料等の要求もなく、新たなコロニーでもできたかのような佇まいであった。

ビーナス・グロゥブにて、前総裁ラ・グーの追悼式典が営まれることになった。厳かな雰囲気でスケジュールがこなされていった。そして総裁の挨拶の場で、ラ・ハイデンは住民に対してラビアンローズのことを話し始めた。それが自分たちの祖先が乗ってきた外宇宙からの帰還船であること、技術体系の集積体であること、エンフォーサーを自称する反乱者がそれを使って地球圏に逃れようとしたもののレイハントンによって阻止されたこと。そしてレイハントンは、肉体を持たない存在であること。

「かくして我々の先祖はエネルギーと食料の枯渇を乗り切り、太陽系へと戻ってきた。地球はまだ暗黒時代であり、文明は途絶え、食人が横行している。人間に再び文明をもたらし、彼らを教導しながら母なる惑星を復活させねばならなかった。ヘルメス財団はアグテックのタブーを作り、競争による技術の発達を禁じた。ここビーナス・グロゥブを文明の拠点と定め、ここに技術を封じ込めて地球人の手が届かないように太陽の影に隠した。ここにおいて我々は義務を果たし、宇宙世紀の蹉跌を繰り返さないよう文明を監視してきた。そしてレコンギスタが迫り、地球圏にエネルギーを与えるためにカール・レイハントンという人物を地球圏へと派遣した。それが500年前だ。しかし彼は、レコンギスタの条件を整えるとともに、最終的な命題を突きつける役割も担っていた。それはすなわち、肉体を捨てるという選択肢の提示である。かつてジオン公国と呼ばれていた古代コロニー都市は、地球圏から脱出したのちにニュータイプに関する研究を続け、精神と肉体は分離可能であることを突き止めた。そして思念体という進化の究極形態へと至っていたのである。かつては我々の祖先もそれを受け入れ、思念体になっていた時期があるという。その歴史は我々には伝わっていない。それは我々の祖先、肉体による生を選んだ祖先が生と死の定義を肉体の存続をもって定めたからである。だが、彼らジオニストにとってすでに肉体は生とは考えられていない。彼らにとって肉体は卵に過ぎないのだ。我々の身体、この形ある入れ物は卵であるという。彼らにとって我々は、まだ生まれる前の状態にあるのだ。この肉体を捨てたならば、己が思念は輪廻を繰り返し思念として確固たる存在になっていく。命は永遠であり、死というものはなかった。レイハントンは、ジオンを代表して我々に選択を強いた。つまり、人間はどちらの生を選ぶのだと。はたして宇宙世紀の過ちを繰り返さない選択は、肉体の生が正しいか、精神の生が正しいか、それを決めなければならない。もし仮に、我々が肉体を捨て去ったならばどうなるか考えてみよう。思念体となった我々は、悠久の時間を生き、アバターといわれる有機人工生命体を使ってときどきこの世に顕在化できる。アバターは使い終われば放棄され、地球においては分解過程で捕食されたり菌の苗床になる。宇宙においては食料生産の肥料となる。いや、そもそも人が宇宙にいる必要はなくなるであろう。人間がいなければ宇宙世紀の悲劇を繰り返さないという命題が失われるために、労働の義務から解放される。それどころではない、ムタチオンの恐怖からも解放される。死の先にある思念のみの世界では、肉体の衰えやその喪失を気に病むことはない。ムタチオンが発症した人間は、病の苦しみから解放され、壮健な肉体に宿って我が身から失われた闊達な人生を地球で送れるかもしれない。そして、闊達な人生を送るために、労働を強いられることもない。肉体を捨てるということは、肉体を維持するために行ってきた無理をやめることになる。もう2度と我々は地球を窒息させることはないだろう。これがジオンが目指した究極の理想であったのだ。その理想には誰もが近づける。肉体の老若、美醜、家族の義務、男女の役割格差、性癖、心の行き違い、死の恐怖、人間は多くの苦しみから解放される。人間はついに心の断絶を乗り越える手段を得たのかもしれない。あなたとわたしの間にある乗り越えられぬ深い断絶こそ、人間の不幸の源であった。いままさに我々は、不幸が源から断たれ、絶対幸福の世界が拓ける門のままで到達したのだ。それがレイハントンが提示してきた新たな生である。これを受け入れるか否か、我々は決断せねばならない。刹那の命か、永遠の命か。親から生まれ、親に育まれ、他人を愛し、子を愛しみ、それでもなお埋まらぬ断絶の苦悩の果てに死を迎えてきた時代を終わらせるのか、続けるのか、それを皆に問わねばならない時がきた。答えはひとつではない。死が生誕であることを受け入れられた者は、他人より先に永遠の命に生まれ変わればよい。それはジオンの技術によって可能であるというから、ヘルメス財団の名においてレイハントンに身柄を受け入れてもらおう。だが、受け入れらぬ者は、そう意思表明していただき、別の手段を講じる用意がある。我々は決断しなければならないが、意見の集約は行わない。ひとりひとりが自分がどうしたいのかだけ決断していただきたい。あとは我々がどんな意見にも対処できるよう努力しよう」



3、



ラ・グー追悼式典で語られたラ・ハイデンの演説は、意外なほど冷静に受け止められた。ラ・ハイデンによって意見を集約しないとの確約があったためなのか、人々が大声で議論するような事態は起こらずに、問題は死生観として語られ始めた。

ラ・ハイデンの下には、ひと月に一度、お忍びでカール・レイハントンもやってきた。どちらも饗宴を好まないタイプだったので、クッキーと紅茶のみが出され、もっぱら意見交換するだけの同席になっていた。カール・レイハントンは警護を伴うことなく突然姿を現すのが常だった。

「正直に言わせてもらえば」レイハントンはカップを置いて切り出した。「いささか拍子抜けしたというのが本当のところなのだ。人間はもっと愚かしい振舞いをしてもおかしくなかった。あなたが恫喝紛れに『最後の審判』と口にしたのが効いたのかな」

「そうではないでしょう」ラ・ハイデンは冷静に応えた。「ビーナス・グロゥブの住民はこんなものです。教育が行き届いておりますからな。わたしはここで生まれ、育ち、地球圏へは脚を踏み入れたこともないが、地球から離れれば離れるほど人間は善良になる。行き過ぎた自由を望まなくなる。逃げる場所がないこの宙域では、義務を果たして生きるより他ない」

「それはおそらく真理だ。地球の重力は人の魂を腐らせる。やはりスペースノイドであったがゆえに、ビーナス・グロゥブは地球の人間ほど愚かではなかったのか」

カール・レイハントンがラビアンローズを制圧してから半年が経過しようとしていた。クレッセント・シップとフルムーン・シップに持たせたフォトン・バッテリーはギリギリの数しかなく、地球圏ではそろそろエネルギーの枯渇が起こっているはずだった。

ラ・ハイデンはそのことを心配してはいない。戦争によってバッテリーを浪費せず、生活を改めればさらに半年は生き永らえよう。だがもし地球圏で戦争が起こっていれば、フォトン・バッテリーの枯渇は深刻な問題となり、森林資源の過剰な浪費やアグテックのタブー破りなどが明らかになるはずだった。

もし事態がそのような経緯を辿った場合、ラ・ハイデンは地球圏を見捨てることも視野に入れていた。バッテリーを枯渇させれば、やがて地球圏は独自のエネルギー源を模索し始めて、技術の発達はアグテックのタブーを破るであろうし、ユニバーサルスタンダードの普及は技術の囲い込みのために崩れ、スコード教はないがしろにされていく。それらの行為はヘルメス財団が目指してきた新時代の人間の在り方を無に帰す行為だが、資源の枯渇した地球はどちらにしても森林資源を食い尽くして山も海も枯れ果て、やがて宇宙を目指す。そのときに迎え撃って彼ら地球人を絶滅させればいいと考えていたのだ。

フォトン・バッテリーの供給は、ビーナス・グロゥブの理想そのものであるのだ。それが受けられなくなったとき、地球は理想を失い、理想を追求することもせぬまま自死の道を突き進んでいくと彼は考えていた。ゆえに彼に焦りはなく、その後の行動は返答次第と決めていた。

何をするにも決断の早いラ・ハイデンにしては、悠長に思える半年であった。この間、ビーナス・グロゥブの住民同士で互いに死生観を語り合う様々な集会に、ラ・ハイデンは顔を出した。そして多くの意見を耳にして、自分は一切口を挟まなかった。ラ・ハイデンがいつどのような決断を下すか人々はハラハラしていたのだが、結局彼は地球からの報告を待つことにしたのだった。

地球からの報告によって、ラ・ハイデンは大きな決断を下すであろうと見做されていた。

「人々が死について語り合うなかで、自然と『尊厳死』という言葉が使われ始めたのを聞いたとき、わたしはやはりアグテックのタブーを犯して人間の延命処置を認めるべきではなかったと確信しました。前総裁ラ・グーは、ムタチオンに冒された小人症で、死の恐怖を知るがゆえにレコンギスタのタイミングを計っておられた。早いか遅いかの違いだったのです。いますぐにでもと願う連中は、ピアニ・カルータの策謀に掛かって反乱覚悟で地球を目指そうとしていた。だがそんなことをしなくとも、いずれラ・グーは地球圏を目指したでしょう。肉体を持つ者にとって、死はすべての終わり。遺伝子の変質は生をも死に変える恐怖ですから、いずれは背中を蹴られるようにして地球を目指し、必ずやビーナス・グロゥブと地球の間で戦争になっていた。それはスペースノイドとアースノイドの戦いの続きです。我々は科学に秀で、地球人は壮健さに秀でている。だがその目論見は、キア・ムベッキの事故死と、メガファウナの来訪によって大きな反乱に至ることなく終わった。不幸中の幸いでしょう」

話を聞いていたカール・レイハントンは、静かに彼に問うた。

「ラ・グーという男は、なぜすぐにでも地球圏に来なかった?」

「それをあなたが口にするのはいささかズルイ。もちろん、レイハントンの仕掛けが怖かったのですよ。あなたがトワサンガに王制を敷いたとき、ビーナス・グロゥブは恐慌に陥ったと聞き及びます。我々は神として地球に降臨するつもりでいた。だが、あなたはそれをよしとしなかった。アグテックのタブー、フォトン・バッテリーの供給、スコード教、ユニバーサルスタンダードの整備、それらでは不十分だと考えたからこそあなたはトワサンガをレコンギスタの防波堤にした。まさか永遠の命に至っていたとは知らなかったので、我々はその真意を測りかねたまま500年間計画を続けてきた」

ヘルメス財団は、宇宙世紀の失敗を繰り返さないとの名目で神になろうとした。それを見抜いたのがメメス博士であったのだ。長年虐げられてきたクンタラだからこその先見性だったのだろうかとカール・レイハントンは過去のことを思い出す。メメス博士の思念が残ったならば、彼の本当の気持ちを聞きたいと彼は考えていたが、それはまったく形にならず消えてしまっていた。

メメス博士だけではなく、クンタラの思念が情報の塊として残ることはなかった。彼らの残留思念はいったいどこへ向かっているのか、レイハントンはずっと訝しんでいたが、それが地球の上空に存在するあの場所であることは良くわかっていた。だがレイハントンは頑なにそれを受け入れようとはしなかった。ラ・ハイデンが話を続けた。

「永遠の命へ至ると知った我々の中で、『尊厳死』という言葉が使われ始めた。これは人間の尊厳を重視した自死を肯定する考え方で、我々がアグテックのタブーを犯して延命処置を受け入れたときに起こり、ビーナス・グロゥブでふたつの派閥を形成するに至った考え方の相違です」

「君は『尊厳死』を肯定する立場なのだろう?」

「左様。わたしは一切の延命処置を拒否して、肉体の消滅は自然の摂理に委ねるとの立場です。だが、人は病に罹る。皆がわたしのように病気ひとつしない強い身体に生まれるわけではない。だから派閥は形成されたものの、極端な肯定と否定は賛同者が少なく、中間派に支持は偏っている。ラ・グーとわたしはどちらも少数派の極端な人間で、ラ・グーは肉体を限界まで生かすことで永遠に近づこうとし、わたしは妻に多くの子を産ませて永遠に近づこうとした」

「つまり肉体を持つ者には、肉体永続派と遺伝子永続派がいたというわけか。面白い」

「手前勝手になるが、より永遠に近いのはあなたが遺伝子永続派と呼んだ我々の方です。遺伝子というのは太古の昔より途切れることなく生き続けてきたからこそいまここに存在している。遺伝子を残さず死ぬことは、消滅を意味する。幾多の消滅を横目で見ながら、遺伝子という乗り物は存在し続けた。それに対して個というものはあまりに短期に過ぎる。自然に生きて50年、ラ・グーのように生きて200年、もしさらにアグテックのタブーを犯し続けた場合、ラ・グーは、カール・レイハントン、あなたのように生体アバターなるものを作り出して自分の記憶をアバターに移植したかもしれない。それは多くの無駄なエネルギーの消費に繋がり、より永続性を高めるためにいずれはユニバーサルスタンダードの放棄に至ったかもしれない。スコード教など邪魔でしかない。彼が目指した『個の永続』とは、やがてヘルメス財団の理想を破壊していったでしょう。もしそこに至りそうなら、わたしはラ・グーに対して反乱を挑んだかもしれない。しかし、幸いそうはならなかった。銃弾は彼を完全に消滅させた」

「ラ・グーという人物の支持者はどれくらいいるのか」

「我々は極端な人間ですから、熱狂的支持者というのは少ないものなのです。『長生きしたい』と考えるだけなら、誰もがラ・グーの支持者でしょう。しかし、そこに『尊厳死』という考え方が立ちふさがる。本当に肉体の永続性を求め続けてもいいのかどうか。ヘルメス財団は理想を失ってもいいのか。まさに肉体があるがゆえの悩みです。いまはまだ我々はヘルメス財団の理想からそう遠く離れていないと信じています。しかし、いずれは我々はバランスを崩し、自壊した可能性が強い。そして恐怖に駆られ、一斉にレコンギスタを開始する。それを見抜いていたから、トワサンガを防波堤にしたのではありませんか」

「わたしは地球圏で皇帝になるつもりだった。皇帝といっても従える者はいない。我が命の源、ジオンの導きにより人間に進化を促すことがこの使命であるからには、それを完遂するための装置が皇帝という仕組みというわけだ。わたしは専制をもって断ずる覚悟があった。それをおかしな形で阻み、いや支持してくれたのがクンタラのメメス博士という人物だ。彼らクンタラは、君のいう『尊厳死』の体現者だと思うか?」

「残念なことに、クンタラについて多くは伝わっていないのです」

「彼らをビーナス・グロゥブから追放したのは500年前の総裁ラ・ピネレだ。ビーナス・グロゥブをいまのような肉体のある人間だけにしたのはあの男である」

「ラ・ピネレ・・・、多くの妻を持ち、最初にアグテックのタブーを破った男ですな」

「肉体の永続と遺伝子の永続を同時に求めたわけか。まったく度し難い男であったな」

「ラ・ピネレは多くの女に自分の子を産ませたと記録されていますが、近親相姦を避けるために行われたその後の調査で、彼は無精子症だったと判明したのです。つまり、彼の子供はひとりもいなかった。彼の遺伝子には欠陥があった。彼の妻たちは、それぞれ別の男と寝て、彼らの子供を産んだ。ラ・ピネレはそのことを知らずに権力の座にあり続け、子供らのために不正に蓄財するようになり、さらに延命を望んでアグテックのタブーを解除した。ビーナス・グロゥブの住民は、地球人民のために多くの労働に勤しんでいるのだから、長寿を与えられるのは当然の権利だと訴えて支持を広げたわけです。ところが老いた彼が初期のボディスーツを装着したところ、バッテリーの不具合が原因で身動きが取れなくなった。彼はボディスーツを装着したまま動けず、助けを呼んだものの新しい彼の愛人は別れた夫と密談中で返事をするものの助けにはいかず、やがてスーツが発火して生きたまま焼き殺されてしまった」

「度し難い男にはコメディアンの資質があったというわけか」

「老いの醜さを体現したような人物でした。そのようなわけで、我々は尊厳のある死というものを彼の愚かしい死に方から学ぶしかなかった。学んだ結果が、ボディスーツをさらに発展改良させた人間と、そんなものに頼らず死を受け入れろというふたつの派閥になった」

「そのような面白い話があったのなら、お忍びでこちらに戻っても楽しめたのかな」

「かように、ビーナス・グロゥブの話は多く伝わっておるのですが、残念なことにクンタラに関する記録は非常に少ないのです」

「いや、充分であった。クンタラについてはその教義がすべてのようだ。我々は宇宙世紀の失敗を繰り返さないためにスコード教という人工宗教を作り出したが、君はクンタラの宗教、名もない彼らの宗教についてはやはり知らんのだろうな」

「存じないのです。ただ、約束の地カーバに至るのを教義としているとしか」

「では、宗教というものは、人間の永続性のひとつの形になり得ると思うか?」

「肉体でもなく、遺伝子でもなく、思念でもなく、宗教がそれらになり替わるという話ですか・・・。考えたこともなかったな。いや、わたくしはこれでも熱心なスコード教の信者だと自負しておりましたが、宗教の中に永続性や永遠性が宿るとは考えたことはない。しかし、クンタラというのは、我々にとっては被差別者とカテゴリされる存在であったとしても、彼ら自身はそうは思っていなかったのかもしれない。クンタラの神は彼らに永続性を与えていたのか・・・。そういえば、現在地球圏で反乱を起こしているジムカーオという人物はクンタラの出身者ですな」

「そうなのだ。だが彼はもう数百年前にスコード教への改宗を求められ、エンフォーサーに加えられている。彼はニュータイプとしての能力に秀で、自分を改宗させた人間たちへの復讐を行っているところだ。彼はどうやら、メメス博士がわたしにしたように、レイハントン家の人間をクンタラの守護者にしたかったようだが、ベルリという少年が意外に慎重な男で、思うに任せず、何かを勘違いしたまま強い残留思念となってラビアンローズとともに外宇宙へと弾き出されてしまったようだ」

「死んだのですか?」

「あれはとっくに死んでいる。わたしと同じ存在なのだよ。クンタラの教義を捨てさせられたとき、彼にはあらゆるタブーが通用しなくなった」

「ジムカーオは思念体で、身体は生体アバターだったのですか?」

「そうだ。ボディスーツで数百年は生きられんよ。地球圏での騒動はすでに終わった。じきに輸送船はこちらに到着するだろう。そのときが回答の期限だ。先延ばしは許されないと思ってほしい」


劇場版『Gのレコンギスタ I』「行け! コア・ファイター」 (特装限定版) [Blu-ray]

劇場版『Gのレコンギスタ I』「行け! コア・ファイター」 (特装限定版) [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: バンダイナムコアーツ
  • 発売日: 2020/01/28
  • メディア: Blu-ray



劇場版『Gのレコンギスタ II』「ベルリ 撃進」 (特装限定版) [Blu-ray]

劇場版『Gのレコンギスタ II』「ベルリ 撃進」 (特装限定版) [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: バンダイナムコアーツ
  • 発売日: 2020/08/27
  • メディア: Blu-ray



ガンダム Gのレコンギスタ キャラクターデザインワークス

ガンダム Gのレコンギスタ キャラクターデザインワークス

  • 出版社/メーカー: 一迅社
  • 発売日: 2015/07/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



ガンダム Gのレコンギスタ オフィシャルガイドブック

ガンダム Gのレコンギスタ オフィシャルガイドブック

  • 出版社/メーカー: 学研プラス
  • 発売日: 2015/09/23
  • メディア: 単行本



コメント(0) 
共通テーマ:アニメ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。